2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ミーティング

頻度はものすごく少ないけど使う時は必ずここに来るという意味ではほとんど我が家の応接間と化しつつある(←長い形容詞=悪文の見本)パパスカフェ広尾にて、『作曲世界遺産』の打ち合わせ。リットーミュージックの山口さんにキーマガ編集者の市原さんを紹介…

ミーティング

頻度はものすごく少ないけど使う時は必ずここに来るという意味ではほとんど我が家の応接間と化しつつある(←長い形容詞=悪文の見本)パパスカフェ広尾にて、『作曲世界遺産』の打ち合わせ。リットーミュージックの山口さんにキーマガ編集者の市原さんを紹介…

音楽で稼ぐ20の方法

「Sound On Sound」7月号が届いた。THE WIRE と並んで定期講読しているUKの雑誌 。日本の音専誌と違って、新譜レビューとかアーティスト情報とかいったレコード会社寄りの話題一切無しで、ひたすら機材&技術情報を追求する姿勢が潔い。 機材レビューのペー…

音楽で稼ぐ20の方法

「Sound On Sound」7月号が届いた。THE WIRE と並んで定期講読しているUKの雑誌 。日本の音専誌と違って、新譜レビューとかアーティスト情報とかいったレコード会社寄りの話題一切無しで、ひたすら機材&技術情報を追求する姿勢が潔い。 機材レビューのペー…

ヴァーチャルディスコ

デザイン論ゼミの学内発表会。 ゼミ生の企画による仮面舞踏会が催された。 仮面というか、いつのまにかコスプレ+ディスコのような謎空間になっていたけれども。これもダンスミュージック研究の一環なのである。閉鎖空間を設定し、刺激に対する人々の反応を…

ヴァーチャルディスコ

デザイン論ゼミの学内発表会。 ゼミ生の企画による仮面舞踏会が催された。 仮面というか、いつのまにかコスプレ+ディスコのような謎空間になっていたけれども。これもダンスミュージック研究の一環なのである。閉鎖空間を設定し、刺激に対する人々の反応を…

カンヌ

広告界のオリンピック「カンヌ・ライオン」ことカンヌ国際広告祭。今年のグランプリが発表されましたね。 UNILEVER: DOVE SELF ESTEEM FUND ”EVOLUTION" http://www.youtube.com/watch?v=iYhCn0jf46U ちょっと前にyou tubeで公開され、あちこちで話題になっ…

カンヌ

広告界のオリンピック「カンヌ・ライオン」ことカンヌ国際広告祭。今年のグランプリが発表されましたね。 UNILEVER: DOVE SELF ESTEEM FUND ”EVOLUTION" http://www.youtube.com/watch?v=iYhCn0jf46U ちょっと前にyou tubeで公開され、あちこちで話題になっ…

IMI#2

大阪。IMI第2回。サウンドトラックについて実例を挙げながら具体的な話を続ける。 映像をつくる人で音について構造的に考えている人は意外と少ない気がする。もちろん感覚的には、音楽家の思いもよらないセンスの持ち主も多いけれど。 で、映像フレームに対…

IMI#2

大阪。IMI第2回。サウンドトラックについて実例を挙げながら具体的な話を続ける。 映像をつくる人で音について構造的に考えている人は意外と少ない気がする。もちろん感覚的には、音楽家の思いもよらないセンスの持ち主も多いけれど。 で、映像フレームに対…

正しい行いとミラーボール

映像論は『ドゥ・ザ・ライト・シング』。 今日のように暑い日に観るとリアリティがあって良いな。なんならホールの冷房も切って酷暑の中、汗ダラダラ垂らしながら観るべきだったか?(学生虐待) コミュニティという閉鎖空間の中で、次第にエントロピーが上…

正しい行いとミラーボール

映像論は『ドゥ・ザ・ライト・シング』。 今日のように暑い日に観るとリアリティがあって良いな。なんならホールの冷房も切って酷暑の中、汗ダラダラ垂らしながら観るべきだったか?(学生虐待) コミュニティという閉鎖空間の中で、次第にエントロピーが上…

新宿髪

息子の髪を切りに新宿高島屋へ行く。 キッズ専門美容室ってのを初体験してみようじゃないかと。 が息子はママーママーと泣き叫び、結局は妻が息子を抱いたまま2人で座って美容師さんに仕事してもらう事に… こういうところは、子どもを預けてその間に親はシ…

新宿髪

息子の髪を切りに新宿高島屋へ行く。 キッズ専門美容室ってのを初体験してみようじゃないかと。 が息子はママーママーと泣き叫び、結局は妻が息子を抱いたまま2人で座って美容師さんに仕事してもらう事に… こういうところは、子どもを預けてその間に親はシ…

ガーデンプレイスにこらしめられる

久々に完全オフって感じの日。 なので午前中から渋東の児童館まで息子と歩く。児童館では妙にままごとセットにハマってる息子。 一度帰宅して、午後は恵比寿のタコ公園まで歩く。ついでにガーデンプレースまで足をのばす。喉が乾いたので、息子にジュース、…

ガーデンプレイスにこらしめられる

久々に完全オフって感じの日。 なので午前中から渋東の児童館まで息子と歩く。児童館では妙にままごとセットにハマってる息子。 一度帰宅して、午後は恵比寿のタコ公園まで歩く。ついでにガーデンプレースまで足をのばす。喉が乾いたので、息子にジュース、…

ピアノもまたよし

今日は午前の講義の後、その足で舞浜へ。ブラックベルベッツのライヴ@イクスピアリ。 ここでライヴやるの3回目だけど、いつもは車で楽屋口から搬入だから、電車で来て表から普通に入るのは初めて。この施設自体、かなりカルチャーショックでした。なんとい…

ピアノもまたよし

今日は午前の講義の後、その足で舞浜へ。ブラックベルベッツのライヴ@イクスピアリ。 ここでライヴやるの3回目だけど、いつもは車で楽屋口から搬入だから、電車で来て表から普通に入るのは初めて。この施設自体、かなりカルチャーショックでした。なんとい…

シャイニング

今日の映像論はキューブリックの『シャイニング』。 いろんな切り口がある映画だが、今回は「閉鎖空間における狂気のスパイラル」ってことで。緊密な関係を持つ相手と閉鎖空間の中に閉じ込められることで生まれる妄想や狂気が暴力につながっていく…ってこれ…

シャイニング

今日の映像論はキューブリックの『シャイニング』。 いろんな切り口がある映画だが、今回は「閉鎖空間における狂気のスパイラル」ってことで。緊密な関係を持つ相手と閉鎖空間の中に閉じ込められることで生まれる妄想や狂気が暴力につながっていく…ってこれ…

会議と映画

会議のため午前中から出校。今年はさるプロジェクトの取りまとめを任されてしまったので、書類作成やらの仕事が増えてしまった。ま、情報を分析して構造化したり図表化したりする作業、嫌いではないのだが… この仕事でまた、肩と目と右親指(通称クリック指…

会議と映画

会議のため午前中から出校。今年はさるプロジェクトの取りまとめを任されてしまったので、書類作成やらの仕事が増えてしまった。ま、情報を分析して構造化したり図表化したりする作業、嫌いではないのだが… この仕事でまた、肩と目と右親指(通称クリック指…

徹夜

CM音楽の制作。先月もやった「名曲+大スター」シリーズの第2弾だ。例によって妻子が寝静まってから始めるので、やっぱり徹夜となってしまう。 各パートの音源をオーディオファイル化した後、オケスコアを作り、スタジオ録音用のパート譜を書き、それらをス…

徹夜

CM音楽の制作。先月もやった「名曲+大スター」シリーズの第2弾だ。例によって妻子が寝静まってから始めるので、やっぱり徹夜となってしまう。 各パートの音源をオーディオファイル化した後、オケスコアを作り、スタジオ録音用のパート譜を書き、それらをス…

今夜も2回戦

ブラックベルベッツの "今夜も2回戦" 2007年6月15日(金) 18:00開場/19:30開演 会場:Club IKSPIARI(千葉県浦安市舞浜1-4) 演奏:ブラックベルベッツ チャージ:4200円 (当日: 4725円) 予約:Club IKSPIARI (予約電話 047-305-5700) チケットぴあ予約:0…

今夜も2回戦

ブラックベルベッツの "今夜も2回戦" 2007年6月15日(金) 18:00開場/19:30開演 会場:Club IKSPIARI(千葉県浦安市舞浜1-4) 演奏:ブラックベルベッツ チャージ:4200円 (当日: 4725円) 予約:Club IKSPIARI (予約電話 047-305-5700) チケットぴあ予約:0…

汚れた血

今日の映像論は『汚れた血』。 予定では『ベティ・ブルー』のはずだったが、急遽変更。というのも『ベティ・ブルー』だと語る事が全くない(笑)ただひたすらベティに振り回される主人公に感情移入したり2人の甘い空気に身を浸してればそれで良い映画なので…

汚れた血

今日の映像論は『汚れた血』。 予定では『ベティ・ブルー』のはずだったが、急遽変更。というのも『ベティ・ブルー』だと語る事が全くない(笑)ただひたすらベティに振り回される主人公に感情移入したり2人の甘い空気に身を浸してればそれで良い映画なので…

新連載

例の雑誌新連載。2ヶ月も引っ張った原稿、ついに入稿できました。タイトルで散々悩みましたが、結局『作曲世界遺産』という大仰なものに。 リード文からして 古今東西、ありとあらゆる音楽の中から独断と偏見で作曲界の“世界遺産”を認定し、天才たちの偉業…

新連載

例の雑誌新連載。2ヶ月も引っ張った原稿、ついに入稿できました。タイトルで散々悩みましたが、結局『作曲世界遺産』という大仰なものに。 リード文からして 古今東西、ありとあらゆる音楽の中から独断と偏見で作曲界の“世界遺産”を認定し、天才たちの偉業…