ライトな1日

WONO2007-12-20



午前中から大手町へ。地下鉄的にも地上ストリート的にもアウェイ感バリバリな土地ではある。ネクタイしていない男がほとんどいないし。


今日はライティングオブジェ展の搬入日。現場となっている東京ビルTOKIAに赴き、当方が音楽を担当した東宮洋美さんの作品『カレイドテーブル』の現況チェック。


サウンド的には特に問題なかったが、時間的に日射しが強くて映像がよく見えなかったのが残念。というのも、この作品はテーブルの天板がガラススクリーンになっていて、そこにテーブルの内側から万華鏡のような美しい映像が照射されるというものなので。お酒やお茶でも飲みながらボーッと過ごすのに良さそうなオブジェである。


というか、DVDプレイヤ、CDプレイヤ、スピーカ、小型プロジェクタがテーブル内部にすっきりとビルトインされているので、これは実用家具としても十分売れるんじゃないかという気もします(ちなみにこの展覧会、チャリティ・オークションも兼ねています)25日以降は大手町カフェに運ばれて、実際にそうやってのんびり楽しむ事が可能になるらしいので、この界隈に用事のある方ぜひお立ち寄りを。


さてその後、バタバタしていて昼食をとりそこねたまま銀座に移動。こちらもライトがらみ。先日は展覧会見物にうかがった東海林さんのオフィスで、今日は極秘プロジェクトのミーティング。


依頼主というのは常に、言葉にならない感情や感覚、形にならないアイディアをもやもやと抱えて我々の前に現れる。そこに言葉を与え、形を見つけ、ゼロから何かを実現してみせるのが我々の仕事。それを一言で「デザイン」と呼んでも良い。


東海林さんの場合、さすがはハードな建築業界で海千山千の相手と渡り合ってきただけあって「打ち合わせにおけるデザイン力」も見事なもの。「うーん、これはどうしたら…?」と腕組みしてしまうような案件にもスカッと切り口を見つけ、解決に結びつける手腕は、大いに参考にさせていただきたいと思った(極秘なので詳しく紹介できないのが残念)


大事なのは「言葉」。アイディアがあるから言葉が出てくるのではなくて、「言葉」が見つかった瞬間からアイディアはどんどん溢れ出す。背後に膨らむ無限のイメージ世界をずるずるとたぐり寄せるための「タグ」として、誰もがピンとくる語呂の良い言葉(キーワードとかキャッチフレーズと呼んでも良い)を的確に発することができるかどうか。それこそが、ミーティングを活性化するのに不可欠の能力かもしれない。